漫画

【推しの子45話感想】実写化作品を叩くのはやめようと思いました

(アイキャッチ画像/出典:推しの子45話)

推しの子最新45話の感想です!
記事タイトルがこんなんですが、別に過去に特定の作品を叩いたりはしておりません笑

でも実写化作品を観ていて「これ本当に原作をしっかり読んでるのか?」と思ったことは何度もありますね。
大人の事情、制作上の問題などがあるとはわかっておりつつも悶々としてました。

今回GOAさんがとってもかわいそうすぎたので、安易に作品にケチを付けるのは辞めていきたいものです。
GOAさんのような悲しい被害者を出したくないので・・・。

では以下感想です!

今回のヒロイン枠はGOAさん決定

本誌で「東京ブレイド」原作を1話目から読んでおり、他のスケジュールを調整してまで取り掛かっていた仕事なのに、このような酷評を貰ってしまったGOAさん。とても悲しすぎる。
作品のファンなのに原作者からめっちゃ叩かれるとかショックすぎるでしょう・・・。

出典:推しの子45話

 

原作者・アビ子先生にボロクソに言われても反論せず、修正をしようという心構えをみせるなどGOAさんの対応が大人過ぎてかっこいい。できる男だ彼は。

「こんなことはよくある話」と悲しくも現状を受け入れているGOAさんを誰かに救ってほしい。
ということで頼むよアクアくん・・・!

今まではヒロインたち(有馬かなと黒川あかね)の苦難をアクアが手助けするような展開が多かった【推しの子】です。
今回の2.5次元舞台編では、最初の展開からアクアは黒川あかねの問題に関してサポートをするのかななんて思ってましたが、そうではなくGOAさんを、脚本を救う形で展開していくのかななんて予想しております。

脚本が変わることで黒川あかねの悩みも解決するかもですし。
舞台の成功のためにアクアが活躍できれば、当初の目的だったララライ代表・金田一に取り入ることも可能なはず。

アビ子先生の怒りももっとも

自分の生み出したキャラを勝手に性格変えられたらそれは怒りますよねえ。
何度も修正を送っているのにその意見がしっかり通っていないわけですし。

今回45話のサブタイトルにもなっている「伝言ゲーム」にとても問題がありそうですよね。
意見の出発地点から到着地点に至るまでで言葉が変わりすぎて、言いたかったことが伝わっていないためにミスマッチが解消されていませんでした。

じゃあ伝言しなきゃいいじゃん、とも思いますが、絶対原作者と脚本って会わせないほうが良さそうですよね・・・。
うまく話を纏めていければ万々歳ですけれど、意見の食い違いや結論が平行線のまま纏まらないなどになって、作品自体が頓挫しかねない・・・。

みんながみんな、納得行く形には出来ないので、制作サイドもどこかで我慢している人たちがたくさんいそうなものです。
GOAさんもたくさん我慢してきているんだろうなあ。
でないと「よくあること」なんて言えませんし。

出典:推しの子45話

 

アビ子先生、厳しい人に見えますが作品のキャラたちを「うちの子」と言っていることから単純に自分の作品を大切にしている方なのだと思います。
今回はやりたい放題に振る舞ってましたが、個人的に嫌いになれないキャラです。

現実的には難しそうですが、全員が納得する舞台になれる展開を期待してしまいますね。

「実写化」はどうあるべきなのか

正直私は舞台って観に行ったこと無いのであんましよくわかんないんですよね。
知っている2.5次元舞台に関することは、「弱ペダ」の舞台ではハンドルだけを持って足踏みをしてたってことくらいです。いつもここから方式。

2.5次元舞台に関わらず、実写化作品もすっごいヒットしているものって少なく、特に少女漫画の実写なんかは売り出したいモデルが演じていて、それこそ推しの子作品内の「今日あま」のように、役者の顔みせ目的になっている印象があります。

【推しの子】作品内で実写化を扱うのは2回目。
かぐや様実写化時に作者・アカ先生は何か思うところがあったんですかねえ・・・。
私は実写版かぐや様は怖くてみていません。
原作漫画好きにとっては実写化作品は怖いものでしかないのではないでしょうか?

実写は原作ファン向けではないようにどうしても思ってしまいます。
原作が好きだからこそ観たのに、作品の出来にがっかりしてしまう経験をした事がある人は少なくないはず。
役者を魅せたいだけなら、わざわざ原作を使わないで欲しいと考えてしまうのも本音です。

原作の良さを活かしつつ、作品感を壊さないまま2.5、3次元に持ってきてほしいですが難しい話ですよね。
特に舞台は数時間、どうしても詰め込んでしまって急ぎ足な展開にならざるを得ません。

舞台裏を描くことで現場のリアルな問題を描きたいのが【推しの子】という作品なのかもしれませんね。
そのうちアクアたちが有名になったらバラエティ出演回とかもやりそう。

ちなみに好きな実写化作品もありますよ。「デスノート」と「カイジ」です。
私にとって実写化に必要なものは「藤原達也」なのかもしれない・・・。

まとめ

当初は演技に関してが今回の2.5次元舞台編の主軸になるのかななんて思っておりました。
有馬かなと黒川あかねの演技対決、アクアの役者としての意識の変化の注目していくと予想してましたが、脚本というより根本的な問題が浮かんできておりますね。

主人公・アクアが何もしない展開はないと思うので、役者である彼がどのようにこの問題に手を突っ込んでいくのかが楽しみです。

願わくば、2.5次元舞台編が終わる頃にはアビ子先生にGOAさんのことを認めてもらいたいと祈るばかり・・・。
頑張れ、GOAさん!!

おしまい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA